アイキャッチ添削企画の17人目は
「ロミジュリさん」です。
ロミジュリ迷走中なので、お願いします!
ロミジュリさんが運営するブログ「部屋time」では、ロミジュリさんが使用している家電や、動画配信サービスなどの紹介をわかりやすく解説してくれています。
うたまる実際の使用感がわかると安心して購入できますよね!
アイキャッチの作り方については、こちらの記事に詳しくまとめています。

ロミジュリさんのアイキャッチお悩みカウンセリング
今回は画像作成そのものより、アイキャッチ作成についてのお悩み相談がメインとなります。
うたまる今回添削していくお悩みのアイキャッチはどの画像ですか?
ロミジュリこれを見て欲しいといった相談ではないですけど良いですか?
うたまるもちろん大丈夫ですよ。
では、質問をしていきますね。
アイキャッチ作成で、どんなところで悩みますか?
ロミジュリイラストを使うか 写真を使うかで迷います。フリー素材を選んでますが商用、クレジット、加工どれもOKかなと悩みながら使ってます。
うたまるなるほど。写真主体で作成するのか、イラスト主体で作成していくのかといった点ですね。
ロミジュリそうなんです。
うたまるどちらが正解といったことではないので、もう少しお話し聞かせていただきますね。
テンプレートを使用したアイキャッチが作成したい
うたまるどんなイメージのアイキャッチにしたいとかはありますか?
ロミジュリカテゴリーによって違いは欲しいですが、うたまるさんが作ったカエルさん、ぽてちゃさんのアイキャッチのようにテンプレートを使ったアイキャッチが好きです。


カエルさん・ぽてちゃさんのアイキャッチについては、こちらの記事をお読みください。
うたまるテンプレートを作るなら、カテゴリー別に色分けをして変化を持たせると、わかりやすいし楽ですよね。
ロミジュリそうなんですよ。型があれば楽だろうという気持ちと、統一感が出るからですね。
うたまるテンプレートを作るなら6:4で左右に割るか、センターに画像の1番見せたいところを配置して周りに文字を入れるか。または上下で割るのもありです。
テンプレートを使用した、その他のアイキャッチ添削記事はこちら。
素材選びの悩み|テキストの入れやすい余白が大切
うたまる他になにか悩んでいることはありますか?
ロミジュリ現在Canva無料のため、フリー素材からアップロードしています。すでに人物の後ろに背景があるので、ベタ貼りになることが悩みです。
うたまるCanvaの無料版だと切り抜きができないですもんね。その場合は、できるだけ余白のある画像を探さないと使いにくいですよ。
ロミジュリフリー素材については、ブログに書かれてることも多いですが 私は、欲しい部分だけ切取るなど技術的なことがサッパリです。
うたまる画像の加工が必要なものは扱いが難しいので、僕も基本的には使ってませんよ。楽に使用できるように、余白のある素材を探して使っています。
ロミジュリ余白作りたいのに、 アイキャッチ用のピクセルにあわせて画像引っ張ると、どんどん画像でかくなって余白なくなっちゃったりします…
うたまるそれありますよね。写真の場合どこで切れるかに左右されるので、僕も写真選びには結構時間かかってます。
アイキャッチに使用する画像の選び方
ロミジュリ写真の選び方ってコツとかありますか?
うたまる写真の選び方は、文字入れがしやすいか、記事内容のイメージが湧く画像なのかが重要なポイントです。
写真主体のアイキャッチの場合、文字入れが難しい場合が多く、文字の入れ方に工夫が必要です。
- 文字と文字の間が狭くないか
 - 文字と文字の間が空きすぎていないか
 - 文章と文章の幅が詰まっていないか
 - 文字のサイズに強弱はあるか
 - 数字は大きめがおすすめ
 - 数字のみ色を変えるのもおすすめ
 
上記の内容を意識して、バランスよく文字が入れられる画像を選んでいきましょう。
アイキャッチの方向性が定まらない|ブログ全体の雰囲気に合わせる
ロミジュリテンプレートで作りたいと言いつつも、ブログも迷走してるし難しいです…
うたまるテンプレート化したときのメリットって、画像作成が格段に楽なんですよ。その反面、同じような画像が量産されるので、ある程度サイト全体のイメージとかコンセプトがないと難しいんです。
ロミジュリそうですよね。 サイトイメージがあるからこそ、同じ画像量産しても違和感ないんですね。
うたまるテンプレートに文字だけでもおしゃれな感じにできると思いますよ!ただシンプルになればなるほど難易度が上がるので難しいですけどね。
ロミジュリ方向性が定まるまではテンプレートにこだわらず、文字を入れるスペースを考えた画像選びや、文字の使い方を意識してやってみます!
うたまる今からトップページの雰囲気に合いそうな画像作るので、少しお待ちください!
アイキャッチの作成案|モノトーンな雰囲気に合うフラットデザイン
うたまる元々のアイキャッチも遊び心があって好きですが、せっかくなので作成してみました。
アイキャッチの作成案
\クリックで切り替えられます/

トップページのブログタイトルのように、モノトーンに合いそうな雰囲気のアイキャッチを提案してみました。(※現在はトップページのデザインが変更されています。)
うたまるブログタイトルのところがモノトーン系でしたので、シルエット系の画像や、くすみ系カラーのベタ塗り、線画系のイラストが雰囲気に合うと思いました。テンプレートではないですが、こんなイメージなら合うかと!
ロミジュリすごい! カッコイイー!これ、動画サービスのテンプレでもよくないですか?
うたまる確かに!動画系なら全部使えますね!
ロミジュリ違う記事にも使いたいのですが、文字とか変えれますか?もうこれしか選択肢ない!笑
うたまる編集は多分できないから似たようなテンプレ送りますね。

ロミジュリうわー、ありがとうございます。 空白だから、何でも入れれるー!
うたまる喜んでもらえてよかったです!
ロミジュリうたまるさん、こんなに綺麗になにで作ってるんですか?うたまるさんぐらいになると、Canva無料とかじゃなくてお高いやつですか? 凄いなめらか!
うたまる無料ではないですけど僕もcanvaですよ!
ロミジュリ使う人しだいだった……笑
アイキャッチ添削後のロミジュリさんのアイキャッチ
うたまる添削後に嬉しい報告をいただきました!
ロミジュリうたさん、ちょっと作って見た。

ロミジュリ背景は、まだ決めてないんだけどね。
うたまるフィルムで枠付けるなんて思いつかなかった!すごいですね!
ロミジュリやったー!うた師匠に褒められた!よし、やる気MAXだしもうちょっと試行錯誤してみます!
うたまるこうやってデザインを考えられるきっかけになれて本当に嬉しいです!
ブログに関する悩みは、ブログ仲間と一緒に解決するのが最適です。
みんなでレベルアップできるコミュニティ「BLOCO -ブロコ-」を運営しています。
気になる方はBLOCOについてのページを読んでみてくださいね!






	
コメント