アイキャッチアドバイス企画の8人目は「ひつじさん」です。

よろしくお願いします!
ひつじさんの運営するブログ「ひつじぶろぐ」では投資や節約術など、お金に関する有益な情報発信をされています。

ひつじさんの経験で得た知識をわかりやすく教えてもらえるので、とても役立ちますね!
それでは、アイキャッチの添削をしていきましょう。
アイキャッチの作り方については、こちらの記事に詳しくまとめています。

ひつじさんアイキャッチの確認
今回見ていくアイキャッチがこちらです。


白地に文字をのせただけなのであまり納得いってません。
なにか改善できる方法はありますか?

確かに他の記事のアイキャッチと比べても、シンプルですね。画像があれば、もっと目を引く雰囲気になりそうですね。
ひつじさんのアイキャッチの改善点
今回の改善点は、画像を入れることです。
文字だけのアイキャッチが悪い訳ではありませんが、ひつじさんのブログを拝見すると、文字よりも画像が際立っているアイキャッチになっていますよね。


ですので、今回のアイキャッチも画像を入れた方が雰囲気に合うと感じました。もう少し詳しくお話を伺ってみましょう。
ひつじさんのアイキャッチ|お悩みカウンセリング

アイキャッチを作るとき悩むところはありますか?

どのようなデザインなら、ターゲットは読もうと思うかが気になっています。

なるほど。ターゲットに刺さる雰囲気にしたいですよね。
どんな雰囲気のアイキャッチにしたいとかはありますか?

ブログの印象を下げるようなデザインにはしないようにクールな印象を意識しています。

ブログを見させていただいた率直な感想ですが、今のブログにあるアイキャッチの雰囲気がベストだと感じました。

今の雰囲気がベストとか嬉しすぎる!ありがとうございます!! 色々と試行錯誤して今の形にたどり着きました!

CoinPostなど、仮想通貨関連サイトに近い印象を受けたので、いい感じだなと思いました。


今回は文字を使っていきますが、文字が必要のない記事であれば、他の記事と同じように画像主体の方が良いと思います。
ひつじさんのアイキャッチ|改善案

今回のアイキャッチは、ひつじさんのブログ記事には珍しく文字のみのアイキャッチになっています。
ひつじさんのお話をまとめると、
- ターゲットが読みたくなるアイキャッチにしたい
- クールな印象のアイキャッチにしたい
といった、アイキャッチのイメージがありました。

ですので、ブログ全体の雰囲気に合わせた画像を入れて作成していきたいと思います。
アイキャッチの作成案
今回作成したアイキャッチはこちらです。
アイキャッチの作成案
\クリックで切り替えられます/


うたまるさん、、、、すごすぎ。 なんですか、この画像。かっこよすぎる!!このアイキャッチだけ納得いってなかったのですが、このクオリティ1番かっこいい!!!

喜んでもらえて良かったです!ありがとうございます!

Canvaにこの背景があって、そこに文字を入れた感じでしょうか??

そうですね。Canvaの素材だけで作ってますよー!
ちょっと作り方を解説していきますね。
今回のアイキャッチ作成手順

ひつじさんのアイキャッチからの変更点は3点あります。
- 画像の挿入
- テキストの配置
- 数字の部分にエフェクト
1つずつ解説していきます。
① Canvaの素材から選んだ画像を挿入

元々のアイキャッチには画像が使用されていませんでしたので、Canvaの「素材」から上の画像を探して使用しました。
今回使用した画像は、有料版のCanva Proで使用できる素材です。
この画像を選んだ理由は、イメージに合うだけでなく、画像の左側に余白が大きく空いているからです。
余白がない画像を選ぶとテキストを入れる隙間がなく、ごちゃごちゃした印象のアイキャッチになってしまいます。

画像を選ぶときは、文字が入れやすいものを選ぶと扱いやすいですよ。
テキストの配置を変更

元のアイキャッチに入っているテキストでは、文字にメリハリがありませんでしたので、テキストの内容を3つの要素に分けて表記してみました。
- 何について書かれた記事なのか
- メインとなる内容(1番伝えたい内容)はなにか
- アピールしたいポイントはなにか


テキストの内容は全て同じですが、見やすくなったと思いませんか?

たしかにパッとみて理解できそうな感じになりました!

このテキストを画像に入れて、文字を白くするとこんな感じになります。


ほぼ完成ですね!余白のところに文字が入るだけで雰囲気変わります!
数字の部分にエフェクトを入れる

「+¥600,648」のところの文字の色を変えるとメリハリが出そうなので、画像に合わせて青くしてみましょう。


あの、なんかさっきの白文字より見ずらくなった気が…
色も、もっと水色っぽい方が合うんじゃないですか?

確かにこのままだと読みにくいですよね。だけど、実はまだ続きがあるんですよ!
Canvaではテキストにエフェクトをかけて装飾することができます。


今回は「ネオン」のエフェクトを使用して装飾していきます。
エフェクトの強度は「89」に設定しましたが、実際に画像を見ながらバランスを取りましょう。
下の画像が完成形の画像です。


こんな風にして作っていたんですね!

数字のところの文字色を濃いめにしていたのはエフェクトを使うと色が薄くなるからなんですよ。

すごすぎますよ!!! うたまるさんのレベルの高さが分かります!

ありがとうございます!ですが、ひつじさんのブログは全体的にアイキャッチの完成度高いから、他に触れるところがなかったんです。

いやいや全然!またあんなにすごいもの作ってくださるなら頼みたいですよ。めちゃくちゃ嬉しいお言葉ありがとうございます!

また、なにかあったら聞いてくださいね。
コメント